日経新聞掲載レシピ

日経新聞掲載「かんたん美味」のレシピが料理教室に登場!
コース制は2025年5月からスタート。詳細・お申し込みはこちらから

トマトとにらの卵炒め

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。
大ぶりに切ったトマトを卵と炒め合わせた、色鮮やかな一皿です。
大切にしたいのは、卵のふんわり感。半熟に炒めてとり出しておくことで、火が入りすぎないようにします。最後に戻し入れたあとも長く火にかけずに、全体が混ざったところで火を止めてください。
もうひとつのポイントは、トマトをオレンジ色に近くなるまでしっかり焼きつけること。酸味がやわらぎ、うま味が強くなります。
今の時期のトマトは「冬春トマト」と呼ばれます。ゆっくり成長して中身が凝縮されるので、コクのある味わいになります。

材料
【2人分/1人分162kcal】
・トマト…1個(200g)
・にら…1/2束(50g)
・卵…2個
・中華スープの素…小さじ1/2
・塩…小さじ1/8
・酒…小さじ2
・黒こしょう…少々
・サラダ油…大さじ1

作り方
【1】
トマトはへたをとり、8等分のくし形に切る。にらは5cm長さに切る。卵はときほぐす。
【2】
スープの素、塩、酒、黒こしょうは合わせる。
【3】
フライパンにサラダ油を中火で温める。卵を入れて、大きく混ぜながら半熟になるまで炒め、とり出す。
【4】
同じフライパンにトマトを入れて約2分、色が変わるまで中火で焼く。
【5】
にらと[2]を加え、炒め合わせる。卵を戻し入れ、ひと混ぜする。

※当ページのコンテンツは、日本経済新聞 の土曜版「NIKKEIプラス1」で連載している「かんたん美味」2025年5月31日の掲載の内容をWeb記事として加筆・修正したものです。「少ない材料で、手間をかけずにおいしく!」をモットーに、2003年より20年以上にわたり、毎週1品、かんたんでおいしい料理を紹介しています。

「かんたん美味」のレシピが料理教室に登場!
コース制は2025年5月からスタート。詳細・お申し込みはこちらから

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」
・公式X  https://x.com/nikkei_plus1
※外部サイトにつながります

PAGETOP