あの人に会いたい

後藤祐輔 「アムール」エグゼクティブシェフ

ベターホームの<シェフに習う:フランス家庭料理の会>を担当して8年。定番フレンチをセンスよく仕上げるコツや、経験に裏打ちされた確かな技術で多くのファンを魅了してやまない後藤祐輔シェフ。この春、新講習会<後藤祐輔シェフ監修

あの人に会いたい

新條まゆ 漫画家、住宅総合プロデュース会社経営

軽井沢で暮らし、「生きることは食べること」と強く思うようになりました。 自然とともに、自然に生きる。そんなライフスタイルを提唱していきたい。 世界的に大ヒットした『快感・フレーズ』で知られる漫画家の新條まゆさん。東京から

あの人に会いたい

薮崎友宏 南青山 Essense オーナーシェフ

中国料理は学ぶほど医食同源に向かいます。 健康の第一歩は旬の食材を食べること 薬膳の「天人合一(てんじんごういつ)」の思想を根底に据え、安心安全な食材にとことんこだわり、中国料理にありがちな化学調味料は一切使わないと決め

あの人に会いたい

黒森 洋司 楽・食・健・美 -KUROMORI-

宮城県は中国料理の食材の宝庫なんですよ。 生産者の心意気と出会いに感謝しています 宮城県産の食材にとことんこだわった本格中国料理で、全国から訪れる人々の舌を魅了してやまない黒森さん。「料理人の僕にできる復興支援」を模索し

あの人に会いたい

大平一枝 作家・エッセイスト

台所の物語はすべての人が主役。大切な時間が流れています。 『東京の台所』の著者、大平さんが訪問した台所は書籍用の書き下ろしも含めると、200軒を超える。 なにげなく置かれた道具やお気に入りの調味料ひとつからほどけていく台

あの人に会いたい

森 節子 アルパージュ

「これが本物です」と心から言えるチーズを伝え続けたい 好きが高じて東京・神楽坂にチーズ専門店をオープン。 「商売を知らない素人だからこそできたんです(笑)」と振り返るアルパージュ店主の森節子さんにチーズにかける思いとその

あの人に会いたい

新開省二 東京都健康長寿医療センター 副所長

あなたの栄養バランスは? 健康寿命をのばす秘訣は食べ方にあるんです 生活習慣病予防には「粗食」を心がけたほうがいいと考える人は少なくない。しかし、「高齢者は粗食ではだめ」と新開さんはいう。健康寿命をのばして“死ぬまで元気

あの人に会いたい

阿古真理 作家・生活史研究家

料理はできたほうがいい でも、何でも上手に作る必要はないんです 料理が完璧にできないことにコンプレックスをもつ女性は多い。でも「家事はできる範囲でやればいい」と阿古さんは言う。 肩の力を抜いて、毎日を楽しく暮らすためのヒ

PAGETOP