日経新聞掲載レシピ

日経新聞掲載「かんたん美味」のレシピが料理教室に登場!
コース制は2025年5月からスタート。詳細・お申し込みはこちらから

洋風モザイクずし

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。
本日紹介するのは洋風の「ちらしずし」。といっても、具材を“ちらし”はせずに格子状に並べました。モザイクのような見た目が新鮮。パステルカラーで、お祝いの席を彩ります。
具材をのせるときは、大きなものを先に置くと形が決まりやすくなります。キュウリ、生ハムをのせて場所を決めてから、サケフレークといり卵を形を整えながらのせましょう。

材料
【4人分/1人分388
kcal
・コメ…300g(コメ用カップ2)
・卵…2個
・A[砂糖小さじ2、塩小さじ1/8、酒小さじ1]
・キュウリ…1/2本(50g)
・生ハム…50g
・すし酢(市販)…60ml
・いりゴマ(白)…大さじ2
・サケフレーク…30g

作り方
【1】
コメは洗って炊飯器に入れ、すしめしの量の水を加えて炊く。
【2】
卵はよくときほぐし、Aを混ぜる。フライパンに流し入れ(油はひかない)、混ぜながら中火にかけ、いり卵を作る。
【3】
キュウリは皮むき器で薄切りにし、長さを半分に切る。生ハムはキュウリと同じ長さに切る。
【4】
ごはんが炊きあがったら、すし酢を加え、切るように手早く混ぜる。ゴマを混ぜる。
【5】
四角形の器に[4]を敷き詰める。キュウリ、生ハム、サケフレーク、いり卵を格子状になるように彩りよくのせる。

※当ページのコンテンツは、日本経済新聞 の土曜版「NIKKEIプラス1」で連載している「かんたん美味」2025年3月8日の掲載の内容をWeb記事として加筆・修正したものです。「少ない材料で、手間をかけずにおいしく!」をモットーに、2003年より20年以上にわたり、毎週1品、かんたんでおいしい料理を紹介しています。

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」
・公式X  https://x.com/nikkei_plus1
※外部サイトにつながります

PAGETOP