日経新聞掲載レシピ

クーブイリチー

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 クーブイリチーは沖縄の郷土料理で、「クーブ=こんぶ」、「イリチー=炒め煮」のこと。本来は豚のかたまり肉でとっただしを使いますが、今回はこんぶの

日経新聞掲載レシピ

かつおの韓国風あえもの

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 かつおの旬は年2回あることを知っていますか?1度目がまさに今。エサを求め、黒潮にのって北上するかつおは「初がつお」と呼ばれ、もうひとつの旬、秋

日経新聞掲載レシピ

そら豆のかき揚げ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 「空豆三日」。そら豆がおいしいのは収穫して3日以内という意味で、この言葉のとおり、そら豆は鮮度が命の食材です。さやつきのほうが鮮度が保たれてい

季節の手作り

ふわふわパンケーキ

カフェで出てくるようなふわふわのパンケーキ。焼きたてはもちろん、さめてからもふんわりとおいしく食べられます。メレンゲをしっかりと泡立て、泡が消えないうちに焼くのが、成功の秘けつ。 どんどんふくらむ生地に、焼きあがりの楽し

日経新聞掲載レシピ

新じゃがいものそぼろ煮

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 新じゃがいもに新たまねぎなど、「新」がつく食材が旬を迎えています。ふつうじゃがいもは、冬に植えて秋に収穫しますが、春から初夏に収穫するものを「

日経新聞掲載レシピ

レンジ柏もち

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 5月5日は端午の節句。すこやかな成長を願う柏もち、今年は子どもと一緒に作ってみませんか? 本来は上新粉を熱湯でこね、蒸して作るものですが、この

日経新聞掲載レシピ

しらすと三つ葉の卵焼き

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 新生活が始まり、弁当作りに精を出している人も多いのでは。弁当に欠かせないのが卵焼きですが、パサつく、かたいという悩みをよく聞きます。卵焼きをふ

ベターホームの道具と食品

【熟成ワインビネガー 赤】ハニービネガーチキン

ワインビネガーは、その名のとおりワインを酢酸発酵させたもの。 ぶどうの名産地、山梨市のワインビネガーメーカーのアサヤ食品では、ぶどうをしぼってワインもろみを仕こみ、ビネガーにするまでの全工程を一貫して自社で行っています。

PAGETOP