日経新聞掲載「かんたん美味」のレシピが料理教室に登場!
コース制は2025年5月からスタート。詳細・お申し込みはこちらから
にんじんゼリー
日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。
休日に子どもと作るのも楽しい、かんたんおやつをご紹介。すりおろしたにんじんをオレンジジュースで煮てゼリーにします。やわらかめのゼリーの中に、少しざらっとしたにんじんの存在感。にんじんが苦手な子どもでも、ジュースと一緒ならきっと食べられるはず。
にんじんは皮つきのまま使いましょう。すりおろせば口あたりも気にならず、皮に多く含まれる栄養分も丸ごととれます。じつはにんじんの皮は出荷時に洗浄する際にけずりとられており、皮だと思われているのは、皮のすぐ内側にある組織。水洗いだけで、むく必要はありません。ただし加熱で黒ずむことがあるので、色よく仕上げたいときは薄めにむくとよいでしょう。
残ったにんじんは、水気をよくふき、切り口をラップで包んで冷蔵庫の野菜室へ。3~4日保存できます。
材料
【容量約100mlの器2個分/1個分89kcal】
・にんじん…20g
・オレンジジュース(100%)…200ml
・砂糖…大さじ2
・粉ゼラチン(ふやかし不要タイプ)…小さじ1
作り方
【1】
にんじんはよく洗い、皮つきのまますりおろす。
【2】
鍋に[1]、オレンジジュース、砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして1分煮る。
【3】
火を止め、ゼラチンをふり入れる。よく混ぜて溶かす。
【4】
あら熱を取り、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
※当ページのコンテンツは、日本経済新聞 の土曜版「NIKKEIプラス1」で連載している「かんたん美味」2025年5月3日の掲載の内容をWeb記事として加筆・修正したものです。「少ない材料で、手間をかけずにおいしく!」をモットーに、2003年より20年以上にわたり、毎週1品、かんたんでおいしい料理を紹介しています。
「かんたん美味」のレシピが料理教室に登場!
コース制は2025年5月からスタート。詳細・お申し込みはこちらから
日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」
・公式X https://x.com/nikkei_plus1
※外部サイトにつながります