日経新聞掲載レシピ

新たまねぎの梅だれ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 みずみずしい新たまねぎは、ぜひとも生で味わいたいもの。今回は、カリッと焼いた油揚げと、ちくわを合わせた和の一皿をご紹介します。 新たまねぎは、

日経新聞掲載レシピ

メンマ風ピリからたけのこ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 ラーメンの具としておなじみの「メンマ」。日本で食べられているたけのこは、本場のメンマの原料とは異なりますが、手に入りやすいたけのこを使ってメン

日経新聞掲載レシピ

ロッシェ・ココ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 「ロッシェ・ココ」とは、マカロンのような歯ざわりの、サクッと軽い焼き菓子。フランス語で「岩」を意味する「ロッシェ」の名のとおり、ゴツゴツとした

日経新聞掲載レシピ

かつおの当座煮

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 「当座煮」とは、佃煮ほど長期保存はできないけれど、当座(=さしあたり、当分)は保存がきく煮もののこと。しょうゆなどで、やや濃いめに味をつけてさ

日経新聞掲載レシピ

とり肉とアスパラの塩こうじ炒め

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 ふだんの食卓にも、旬の素材で季節をとり入れたいもの。アスパラガスは、みずみずしく独特の味わいで、見た目にもぐっと春らしさが加わる野菜。今週は、

日経新聞掲載レシピ

スナップえんどうのかわりおひたし

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 「おひたし」というと青菜の和食が思い浮かびますが、今が旬の「スナップえんどう」を使いました。つけ汁は中華風にし、いつもとはちょっと違う趣です。

日経新聞掲載レシピ

かんきつ類のサラダ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 ジューシーでフレッシュなかんきつ類をサラダにプラス。見た目もさわやかで、いつものサラダがランクアップ! ちょっとしたおもてなしにもぴったりです

日経新聞掲載レシピ

新じゃがとグリーンピースのスープ煮

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 旬の新じゃがいもとグリーンピースを、やさしい味わいのスープで煮こみました。色合いは春らしく。でもまだ肌寒い日も多いこの季節に、ほっと温まる一皿

日経新聞掲載レシピ

ふきのわさびマヨネーズ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 旬のふきをわさびマヨネーズで食べる副菜です。きざんだゆで卵をちらして、春らしい明るい色合いに仕上げました。わさびのツンとしたから味を、マヨネー

日経新聞掲載レシピ

豚肉の甘酒みそ焼き

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。 ごはんが進むおかずのご紹介。甘酒とみそに、薄切りの豚肉をつけこんで焼くだけと、とってもシンプル。調理時間も短く、ふだんの食卓に何度も登場させた

PAGETOP