【ヘルスケア通信】(3)ニゲロオリゴ糖(成分)
夏バテ・夏風邪が心配な季節。体調を整えて生活を楽しむための情報をお届けします。
●QOLをご存知ですか?
「quality of life」の頭文字を取った言葉で、「生活の質」「人生の質」などと訳されます。「自分らしい充実した生活を送り、幸せや生きがいを感じているか」を考える時の、とらえ方のひとつです。
●免疫力と「QOL」
私たちは、ウイルスや細菌の侵入に抵抗して体を守るための「免疫力」を持っています。免疫力が下がると「疲れやすい」「病気やケガが治りにくい」「口内炎や肌荒れが気になる」といった形で体に表れます。
体の調子が整わないと、食欲がわかない・活動の意欲がなくなるなどで、日々の生活を楽しめなくなってしまいます。そうすると、心身のケアが行き届かなくなり、QOLが低くなるのです。
免疫力を上げることは、QOLの向上のためにとても大切です。
●免疫力と「乳酸菌」
ところで、「免疫力を上げる」というのはどういう意味なのでしょうか。
答えは、免疫細胞の働きを活発にすること。「免疫賦活」と言います。免疫細胞は、体の中に侵入したウイルスや細菌と戦ったり、次の侵入に備えて抗体を作ったりする役割を担います。免疫力の高い体では、免疫細胞が活発に働いていると言えます。
特に意識したいのは、腸を整えること(腸活)。腸には免疫細胞の6割が集まっており、体の中でもっとも大きい免疫器官です。
腸活はまず食事から。免疫細胞の働きを助ける成分は身近な食品に含まれています。腸内の善玉菌を増やす乳酸菌は、特に意識したい成分です。乳酸菌は、ヨーグルト・ケフィア・ヴィーリなどの発酵乳や、納豆・キムチなどの発酵食品に含まれます。また、乳酸菌のえさとなる成分として、食物繊維やオリゴ糖が挙げられます。
●免疫力と「ニゲロオリゴ糖(成分)」
ニゲロオリゴ糖(成分)は、乳酸菌のえさになるオリゴ糖とは異なる成分で、摂取によって免疫力に差が出る=免疫賦活作用があることが学術的にわかっています。
<健康な20~40歳の男女を対象にした調査>
「ニゲロオリゴ糖(成分)を含むシロップを12週間摂取した時の変化を見る」という調査の結果摂取している間は免疫機能が上昇しており、摂取していない時と明確な差がありました。(※1)
●「ニゲロオリゴ糖(成分)」とQOL
ニゲロオリゴ糖(成分)は、その免疫賦活作用がQOL向上に関与する、という調査結果も出ています。
<健康な65歳以上の男女を対象にした調査>
「ニゲロオリゴ糖(成分)を含むシロップを4週間摂取した時の変化を見る」という調査の結果、
●20g摂取したグループで、免疫の役割を担うリンパ球の増殖性が約10%上がりました。
●表面の「QOLチェック」のような心身の状態に関する質問をしたところ、10g摂取したグループで半数以上にQOLの改善が見られました。(※2)
これらの調査結果は、武田食品工業株式会社(現・ハウスウェルネスフーズ株式会社)が日本農芸化学会や日本栄養・食糧学会で発表しており、さらに学術雑誌でも論文として公表されています。
※1:【出典】青壮年の免疫機能とQOLの及ぼすニゲロオリゴ糖液糖摂取の影響
JPN PHARMACOL THER 2022 30(2)81-90
※2:【出典】ニゲロオリゴ糖液糖摂取が健常高齢者の免疫機能とQOLに及ぼす影響
JPN PHARMACOL THER 2001 20 815-26
QOLの向上は、日常のちょっとしたことの積み重ね。趣味を楽しんだり、身の回りを整えて快適に過ごせるようにすることもQOLの向上、そして免疫力アップにつながります。充実した毎日を過ごしましょう!