かんたん美味レシピ

あんずきんとん

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。

黄金色に輝く財宝に例えられ、金運をもたらすとされてきたきんとん。栗を使うものが定番ですが、今回はあんずで甘酸っぱく。茶巾にしぼってかわいらしく仕上げました。
色よく作るには、いもの皮を厚めにむくことが大切です。また、しっかりと水にさらして変色の原因となる酵素をとり除きましょう。むいた皮は、炒めてきんぴらにすればムダなくおいしく食べられます。
冷蔵で約2日、保存可能です。

材料
【8個分/全量で661kcal】
・さつまいも…250g
・干しあんず…70g
[A]
・砂糖…40g
・水…大さじ3
・塩…少々

作り方
【1】
あんずは200mlのぬるま湯(材料外)につけ、10~20分ほどおいて(調理時間に含まない)やわらかくする。
【2】
さつまいもは1cm厚さに切る。厚めに皮をむいて水にさらし、水気をきる。
【3】
あんずの水分をしぼり、粗みじんにきざむ。戻し汁は鍋に入れる。
【4】
【3】の鍋にさつまいもを入れて火にかける。煮立ったらふたをして、やわらかくなるまで弱火で10分ほどゆでる。
【5】
鍋の中で、さつまいもを木べらでしっかりつぶす。A(砂糖40g、水大さじ3、塩少々)を加えて混ぜ、弱めの中火にかけながら、なめらかになるように混ぜる。
【6】
あんずを飾り用に小さじ1ほどとり置き、残りは【5】に混ぜる。
8等分して、ひとつずつラップで口をしぼる。皿にのせ、飾り用のあんずをのせる。

◎メモ さつまいもの扱い
選ぶときは、重量感があり皮のつやがよく、ふっくらとした形のものを。
低温に弱いので新聞紙などに包んで冷暗所で保存し、使いかけはラップをして野菜室へ。使いやすい形に切り、かためにゆでると冷凍もできます。

献立の例 筑前煮、お雑煮

※当ページのコンテンツは、日本経済新聞 の土曜版「NIKKEIプラス1」で連載している「かんたん美味」2019年12月28日の掲載の内容をWeb記事として加筆・修正したものです。「少ない材料で、手間をかけずにおいしく!」をモットーに、2003年より、毎週1品、かんたんでおいしい料理を紹介しています。

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」
・公式サイト https://style.nikkei.com/plus1?n_cid=LMNST004
・公式twitter https://twitter.com/nikkei_plus1
※外部サイトにつながります

PAGETOP