晩ごはんレシピ

かき揚げとざるそば

おうちで作る、揚げたてのかき揚げはサクサクで絶品! ざるそばはつるりとのどごしよく仕上げます。

材料 材料についての豆知識はこちら
〔2人分/1人分629kcal、塩分3.9g〕
〈かき揚げ〉
むきえび…50 g
三つ葉…20 g
たまねぎ…1/4個(50 g)
卵水(とき卵大さじ2+冷水)…50ml
小麦粉…大さじ4(32 g)
揚げ油…適量

そば(乾めん)…160g
ねぎ(小口切り)…5㎝
練りわさび…少々

〈そばつゆ〉
水…250㎖
こんぶ…3㎝
けずりかつお…5g
しょうゆ…50ml
砂糖・みりん…各大さじ1

作り方
【1】


〈そばつゆを作る〉
鍋にそばつゆの材料(水250ml、こんぶ3cm、けずりかつお5g、しょうゆ50ml、砂糖・みりん各大さじ1)を合わせ、中火にかける。沸騰したら、アクをとって弱火にし、約5分煮る。かに沸騰程度弱火でじっくり煮出すとうまいつゆに仕上がる。


こし器などでこして、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

【2】


〈かき揚げを作る〉
たまねぎ1/4個(50g)は薄切りにする。三つ葉(20g)は2~3㎝長さに切る。むきえび(50g)は洗い、あれば背わたをとり、半分に切る。

【3】

計量カップにとき卵大さじ2を入れて冷水を加え、合わせて50mlにし、ボールに移す。小麦粉大さじ4をこし器などでふるいながら加える。

菜箸でさっくりと混ぜる。ぜすぎるとねばりがてかたいになるので、全部ざりきらずところどころっている状態OK

【4】 【3】にたまねぎ、三つ葉、えびを加える。ねばりがないようにさっくりとぜるざっと4等分する。

【5】

揚げ鍋に揚げ油を3㎝深さまで入れ、170℃に熱する。170℃のめやすは、菜箸をぬらして水気をふいてつけた部分全体からがフワフワ状態。

【6】

〈2個ずつ、2回に分けて揚げる〉
金属製のおたまなどに、1/4量の具を平らに広げ、えびや三つ葉を彩りよくのせる。みがあると、中までりにくいのでできるだけらなにするすべらせるようにして油に入れる。

材料を一度にたくさん入れると温度が下がり、ベタッとした揚げあがりになるため、一度に揚げる量は、油の表面積の1/2〜1/3くらいをめやすにするとよい。


油に入れたら、すぐに菜箸でまとめてさえるとバラバラにならずにがまとまる同様に、もう1個入れる。

【7】

20 秒ほど揚げて表面が少し固まったら、菜箸で真ん中あたりを1~2か所刺して穴を開ける。りがよくなり、火りやすくなる

【8】

1分ほど揚げて、下側がカリッとしたら裏返し、さらに1分ほど揚げる。がカラカラとくなってさくなり、箸でさわった感触がカリッとしたらげあがり

とり出し、揚げ網のふちに立てかけるようにして、油をきる。油が落ちるので、網の下にペーパータオルやチラシなどの不要な紙を敷いておくとよい。残り2個も同様に揚げる。

【9】

〈そばの薬味を用意する〉
ねぎ(5cm)は小口切りにし、水にさらして水気をきる。

【10】

〈そばをゆでる〉
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かす。沸騰したら、そば(160g)を広げるようにしてパラリと入れる。からはみしている部分はすぐそば同士鍋底にくっつかないように、菜箸くほぐす再沸騰したら、ふきこぼれない程度に火を少し弱め、表示の時間をめやすにゆでる。

【11】

ざるにあけ、水をはったボールにとる。水を流しながら、そばを洗ってぬめりをとる。すぐにそばの中に手を入れると熱いので、注意する。最後氷水にさっとしてやすそばがきしまっておいしくなるそばとかき揚げを器に盛り、薬味とそばつゆを添える。

【完成!】

かき揚げはうどんやそうめんにも合います。

◎かき揚げとざるそばの材料<豆知識>
◎小麦粉…かき揚げや天ぷら、お好み焼きなどの料理一般やお菓子には、「薄力粉」が向きます。湿気やにおいを吸着しやすいので、残った粉は袋の口をしっかり閉じ、冷暗所か冷蔵庫で保存。1か月をめやすに使いきりましょう。
◎こんぶ…だし用の肉厚のこんぶを使います。残ったこんぶは密閉し、直射日光を避けた涼しい場所で保存します。
◎けずりかつお…かつおだけのものと、さばやむろあじと混合のものがあります。かつおだけのものは上品な味わい。小パック詰めの細かいけずりかつおや糸かつおは、香りが弱め。残ったものは密閉し、冷蔵または冷凍保存。

◎かき揚げとざるそばの3つのポイント
(1)かき揚げの衣は混ぜすぎない

(2)かき揚げの真ん中を菜箸で刺して火通りをよくする
(3)そばは流水で洗い、のどごしよく

※当ページのコンテンツは、「月刊ベターホーム」本誌2017年6月号掲載の内容を、Web記事として再掲したものです。

PAGETOP