パリパリメロン最中<扇屋製菓>
温泉地として有名な静岡県・南伊豆。温泉熱を利用して、大正時代からメロンの温室栽培が行われており、糖度14%以上の甘くて香り豊かなメロンが今も作られています。 そのメロンのエキスを使ったお菓子が「パリパリメロン最中」。地元 …
温泉地として有名な静岡県・南伊豆。温泉熱を利用して、大正時代からメロンの温室栽培が行われており、糖度14%以上の甘くて香り豊かなメロンが今も作られています。 そのメロンのエキスを使ったお菓子が「パリパリメロン最中」。地元 …
九州・太宰府を拠点とする「えとや」特製の「梅の実ひじき」。 銀座教室の南先生お気に入りの“ごはんの友”です。数年前に福岡の友人からおみやげでもらって気に入り、時々とり寄せたり、デパートの催事で見かけたら購入したりしている …
「プティ・フール・サレ」とは「塩味の小さなお菓子」のこと。鎌倉の姉妹都市・南仏ニースの別荘をテーマにしたパティスリー「レ・ザンジュ」オリジナルの塩味クッキーの詰め合わせです。数年前、阿部先生がケーク・サレ(=塩味のケーキ …
しっとりふわふわの薯蕷(じょうよ)皮の中に、やさしい甘さのあんがたっぷり。お茶請けにぴったりのこのおまんじゅうは、映画「のぼうの城」でも有名になった旧忍藩(おしはん)十万石の地、埼玉県行田市で生まれました。 太平洋戦争の …
シンプルな意匠の箱を開けると、中にはまるで宝石を散りばめたような品位あるケーキが現れます。 創業者アンドレ・ルコントは、1968年(昭和43年)に、日本初のフランス菓子専門店を東京六本木に開店。“Tout à la Fr …
仙台で300年以上続く老舗の御菓子処、九重本舗 玉澤。今回紹介する「霜ばしら」は、江戸時代に仙台藩で作られたあめ菓子が原型で、現代の好みに合わせて、口どけや大きさを見直したものです。 缶のふたを開けると、さらさらとした真 …
箱を開けると、1個ずつ異なる種類のフルーツを包み、そのフルーツを形どった大福が。小ぶりなサイズもかわいらしく、「大勢で楽しむのにうってつけ」と豊田先生は言います。 その昔、フルーツや木の実は「果子(かし)」といわれ、甘味 …
マドレーヌといえば、かわいらしいシェル(貝)形が特徴。この「シェル・レーヌ」は形だけでなく、生地にも真珠に光沢を与えるあこや貝の内層光沢部分を粉末にした天然のカルシウム(パールシェルカルシウム)が入っています。 パールシ …
ケーキハウス ショウタニは、兵庫県を中心に関西に8店舗をかまえる洋菓子店。菊元先生は、「行くたびに新しいケーキが並んでいるので、それを楽しみに」、家から近い宝塚店に足を運ぶことが多いそうです。 今回紹介する「庄谷の和の心 …
東京浅草にある小桜は、かりんとう専門店。老舗料亭 福し満の手みやげとして誕生したこちらのかりんとうに、下町育ちの冨士先生は、昔からなじみがあると話します。 味は全部で8種類。上白糖を使用し、ごまの風味が香ばしい「おもいで …