
イタリア各地の郷土料理をおいしく作りながら、イタリアの食文化についても楽しく学べます。豊富な知識と確かな技術を持つ原シェフならではの、繊細かつ美しい料理は必見です。
※チケット制でもご受講いただけます。(前月の20日から承ります)
【各月チケットのお申込みはこちら】 5月 6月 7月 8月 9月 10月
講師
- 期間:
- 月1回(全6回)半年コース/1回ごとのチケット受講も可(4/20より販売)
- 会費:
- 46,200円(税抜42,000円)/チケット制:1回8,470円(税込)
- 開講スケジュールと満員状況:
- 銀座
各月の実習内容
5月
まずは春の定番料理からフレッシュトマトのブルスケッタ
スパゲティーニ 釜揚げしらすと春キャベツ
アーモンドパン粉がけ
骨付き鶏もも肉のローマ風トマト煮込み
6月
ナポリのストリートフードと王道パスタひよこ豆とツナ、ルッコラのサラダ
モッツアレラチーズをはさんだ2種類の揚げパン
ペンネパスタ アラビアータソース
7月
アンティパストとパスタを楽しむ〈前菜の盛り合わせ〉
ツナと彩り野菜のマリネ 他
リガトーニのカルボナーラ
レモンのグラニータと季節のフルーツ
8月
南イタリアのトマト料理を満喫桃とブッラータチーズのサラダ 生ハム添え
フレッシュサンマルツアーノトマトと
バジリコのリゾット
カジキマグロのアーモンド入りパン粉焼き
パレルモ風
9月
シチリア料理を極める長ナスのインヴォルティーニ オーブン焼き
カサレッチェパスタ 小エビとズッキーニ、
カンドルチェッリ茸のソース
ポルペッティーネのトマト煮
10月
アルポンテのスペシャリテズッキーニとピーマンのマリネ
スパゲティーニ イタリア産ツナとオリーブのソース
仔牛のサルティンボッカ ローマ風
羊乳リコッタチーズクリーム ティラミス風
※実習内容を一部変更することもあります。
※同年の同月に限り振り替えて受講いただけますが、開催クラスが少ないため、振り替えのお席がない場合があります。ご了承ください。
過去の実習料理から
開講スケジュール
教室 | クラス | 開講日 | 実習時間 |
銀座 | 第1水曜 午前 | 6/1※ | 10:00~12:15 |
銀座 | 第1日曜 午前 | 5/1 | 10:00~12:15 |
●第1水曜
・5月分→6/1(水)
・6月分→6/29(水)
PICK UP
講師紹介
幼いころより戦前にそば屋を営んでいた祖母の手作り料理を食べていた影響で、「食」に強い興味を抱く。
フランス料理を学び、その後、25歳でイタリアへ訪学した際にはじめてイタリア料理に出会う。帰国後、「ラ・コロンバ」、「アルポルト」のセコンドシェフを務め、再度イタリアへ渡り、イタリアの郷土料理を多くのシェフから学ぶ。帰国後の1990年9月、日本橋浜町に「アル・ポンテ」オープン。シェフに就任。
1998年から、ベターホーム協会の「イタリア料理の会」講師を務める。
著書紹介
ベターホーム刊 「イタリアンのお料理教室」
調理・指導;原 宏治
パスタやピッツァからアルポンテのオリジナルまで、失敗なくおいしく作れます。まるで原シェフに直接手ほどきを受けているかのような醍醐味。
https://www.betterhome.jp/book/italian/italian.php
講師のお店
リストランテ・アルポンテ
http://www.alponte.jp/
中央区日本橋浜町3-3-1
トルナーレ日本橋浜町2F
TEL:03-3666-4499