
2016年に32歳の若さで新橋に〈割烹 山路〉をオープン。毎朝、吟味した食材を仕入れ、丁寧な仕事から作りだされる料理は、食通を魅了しています。
教室では魚介類を中心に、シンプルに旬の食材を活かした料理を習います。畠山先生の「食で人を喜ばせたい、楽しませたい」情熱があふれていて、食材の選び方や扱い方、応用の方法まで、普段の食卓に生かせると大人気のクラスです。
講師
各月の実習内容
5月
[揚物]アジフライとアスパラのフライ・特製タルタルソース
[焼物]ピーマンの鶏だんご詰め
[椀物]豆腐とわかめのみそ汁
6月
[煮物]牛肉じゃが
[小鉢]小松菜お浸し
[御飯]本格ちりめん山椒と土鍋ごはん
[椀物]かきたま汁
7月
[焼物]鮎のうるか焼き
[揚物]とうもろこしのかき揚げ
[煮物]冬瓜と手羽先の煮物
8月
[小鉢]たたきおくらとめかぶ
[煮物]ゴーヤチャンプル
[揚物]車えびと半熟卵、夏野菜の天丼
9月
[焼物]山路の絶品しょうが焼き
[煮物]かぼちゃの煮物
[椀物]鰯のつみれ汁
10月
[椀物]石狩汁
[揚物]揚げ出し豆腐・きのこあんかけ
[御飯]さつまいもご飯
※実習内容を一部変更することもあります。
※同年の同月に限り振り替えて受講いただけますが、開催クラスが少ないため、振り替えのお席がない場合があります。ご了承ください。
過去の実習料理から
開講スケジュール
教室 | クラス | 開講日 | 実習時間 |
銀座 | 第3水曜 午前 | 5/21 | 10:00~12:15 |
銀座 | 第3日曜 午前 | 5/18 | 10:00~12:15 |
PICK UP
講師紹介
1983年岩手県生まれ。ホテルニューオータニ幕張で修業後、インドの和食料理店や都内の割烹料理屋の経験を経て、2016年新橋に「割烹 山路」をオープン。「父は“伝説の寿司職人”として名高い藤本繁蔵氏の孫弟子に当たる。店名の『山路』は、父が藤本氏から譲り受けた屋号を引き継ぎ、3代目としてのれんを守っている。
2024年5月からベターホーム協会の「割烹山路に習う四季の和食」講師を務める。
講師のお店
割烹 山路
東京都港区新橋2-9-12 フロンティアビル 2F
03-6457-9828