
家庭の中華をプロの味にするコツがわかります。全日本薬膳食医情報協会の理事長も務める薮崎シェフならではの、薬膳の知恵知識で健康になるヒントがたっぷり詰まった教室です。薬膳の資料付き!
※チケット制でもご受講いただけます(前月の20日から承ります)。
【各月チケットのお申込みはこちら】 5月 6月 7月 8月 9月 10月
講師
各月の実習内容
5月
イライラ解消牛肉のXO醤炒め
焼売
いかときゅうりのサラダ
6月
湿気対策よだれ鶏
ニラ饅頭
卵スープ
7月
身体の熱取り八宝菜
冷やし中華
蟹のとろみスープ
8月
食欲増進麻婆茄子
水餃子
じゃがいものせん切りサラダ
9月
クマしわ予防木須肉(ムース―ロー)きくらげと卵の炒めもの
ザーサイ入りビーフン
ココナッツ団子
10月
膝腰をいたわる鶏のカシューナッツ炒め
香港風焼きそば
マーラーカオ
※実習内容を一部変更することもあります。
過去の実習料理から
開講スケジュール
教室 | クラス | 開講日 | 実習時間 |
銀座 | 第4土曜 午後 | 5/24 | 14:00~16:15 |
PICK UP
講師紹介
1973生まれ。横浜中華街「菜香新館」で修業をつみ、1999年「菜香立川店」料理長に就任。2007年に現在の「南青山Essence」を開業。国際薬膳調理師をはじめ、ソムリエエクセレンス、チーズプロフェッショナルなど食に関わる数多くの資格を取得。現在NPO法人全日本薬膳食医情報協会の理事長を務める。
農林水産省・料理マスターズ・ブロンズ賞(2012年)、同・シルバー賞(2021年)を受賞。
料理マスターズ シルバー賞
農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」とは、日本の「食」「食文化」等の素晴らしさや奥深さ、更にはその魅力に誇りとこだわりを持ち続け、生産者や食品企業等と協働」して様々な取組への尽力が認められた現役の料理人を表彰する制度です。 全国の名だたる料理人が受賞してきた、この名誉ある賞を薮崎先生が受賞されました。
※詳細はこちら
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/kensyou/
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/kensyou/211207_5.html