シェフに習う|京阪神

新メニュー

懐石料理の会・春夏

武本先生はその道の第一人者に与えられる「現代の名工」のおひとりで、2021年4月には黄綬褒章を受章。プロの卓越した技術は必見です!丁寧な下ごしらえで旬の食材をさらにおいしく、食べやすくする方法など、プロならではの秘訣を惜しみなく伝授。
(実習内容監修:「奥の細道」大田忠道)

講師

文殊荘グループ

総料理長

武本 元秀

期間:
月1回(全6回)半年コース
会費:
49,830円(税抜45,300円)
開講スケジュールと満員状況:
梅田 

「開講スケジュールと満員状況」の見方

申し込みはこちら

各月の実習内容

5月

水無月の懐石

先付 ずいきと帆立 ごま酢掛け
煮物 加茂茄子と鶏肉木の芽煮
酢物 あじのマリネ

6月

文月の懐石

先付 トマト甲州煮
焼物 あゆ蓼味噌焼き
御飯 たこ御飯
止椀 なめこ田舎味噌仕立

7月

葉月の懐石

先付 はす芋と鱧 梅肉和え
煮物 うなぎ玉締
焼物 すずき酒盗焼き

8月

初秋の懐石

先付 えびと小芋東寺和え
焼物 さわら幽庵焼きと菊花大根
煮物 カブとうす揚げ煮しめ

9月

神無月の懐石

先付 イカ信田てっぱい
椀物 土瓶蒸し
焚合 甘鯛豊年煮

10月

霜月の懐石

先付 カニ身ジュレ酢掛け
焼物 紅葉鯛パイ皮巻き焼き
飯物 いも御飯

※定員32名(最少催行人数10名)
※実習内容を一部変更することもありますので、ご了承ください。
※このコースは学習日の変更サービスはありません。

過去の実習料理から