シェフに習う|京阪神

6回コース

[文珠荘]総料理長 武本元秀先生に習う懐石料理の会

手間ひまかけて作られた懐石料理は、味はもちろん、その美しさから日本人の心をつかんで離しません。
「現代の名工」のおひとりで、黄綬褒章も受章された武本先生。先生の明るいお人柄で、和気あいあいとした楽しいお教室なので、はじめての方もぜひ気軽にご参加ください。

11月はひと足早く、師走の献立。
【先附】 ささみといんげん胡麻クリーム掛け
丁寧に下ごしらえした野菜やささみを、白玉味噌を加えた胡麻クリームで和えて。白玉味噌も胡麻クリームも、一度習えばいろいろな料理に応用できます。

【焼物(強肴)】鰤大根
鰤大根は、脂の乗った旬の鰤を、柚子味噌とあわせて仕上げます。

【飯物】蟹甲羅寿司(蒸し寿司)
蟹を贅沢に使った華やかなお寿司なので、年末の集まりにもぴったりです。

(実習内容監修:「奥の細道」大田忠道)

※チケット制でもご受講いただけます(前月の20日から承ります)。

【各月チケットのお申込みはこちら】 11月 12月1月2月3月4月

講師

文珠荘グループ

総料理長

武本 元秀

期間:
月1回(全6回)半年コース/1回ごとのチケット受講も可 
会費:
49,500円(税抜45,000円)/チケット制:1回8,250円(税込)
開講スケジュールと満員状況:
梅田 
申し込みはこちら

各月の実習内容

11月

師走の懐石

【先附】 ささみといんげん胡麻クリーム掛け
【焼物(強肴)】鰤大根
【飯物】蟹甲羅寿司(蒸し寿司)

12月

未定

1月

未定

2月

未定

3月

未定

4月

未定

※※定員32名(最少催行人数10名)
※実習内容を一部変更することもあります。ご了承ください。

過去の実習料理から