季節の1日教室
入会金不要単発の教室です

銀座・玉川学園前限定【世界の料理シリーズ】~マレーシア~ペナンのおいしい屋台グルメ

ペナンのおいしい屋台グルメ

地元でも愛されているソウルフード「ペナンラクサ」など“本場の味”を現地に滞在した講師が教えます

ペナン島は「東洋の真珠」と呼ばれるビーチリゾート。歴史的建築物が世界遺産に登録され、街歩きが人気です。中国、インド、マレー系のお互いの文化を尊重する多民族の店が軒を連ね、こだわりの味を競い合っています。現地で暮らした経験のあるベターホームの講師が本場の味を日本で手に入れやすい材料で作り、実際に体験した現地の食文化のことなどもお話しします。どのお料理も華やかですが、どこか日本人にも懐かしい味がします。

●ペナン風ラクサ(ペナン風汁麺)
ラクサは「多くの」という意味で、「ペナンラクサ」は新鮮な魚の濃厚だしをベースにした具だくさんの麺。今回は作りやすく、サバ缶、鶏肉、きゅうり、ミント、パイナップルなどで再現。酸味、辛味、甘味のバランスが絶妙です。

●チリバリ(ペナン風ピリ辛しょうゆ)
ペナンラクサのタレ。青唐辛子の辛味がアクセント。

●ロジャック風サラダ(具だくさんマレーシアサラダ)
季節の野菜と果物に甘くてスパイシーなタレをかけた色とりどりのサラダ。

●オンデ・オンデ(ココナッツ衣のマレーシア黒糖大福)
白いココナッツをまとった緑色のミニ大福、「オンデ・オンデ」は濃厚な黒糖入り。緑色の正体は自然由来のパンダンリーフエッセンスです。ほんのり温かい作りたてを頬ばれば笑顔になること間違いなし。

難易度:★★☆☆☆

※最少催行人数 銀座10名。玉川学園前3名。

講師
ベターホームのお料理教室の先生
会費
6,600円(税抜 6,000円)
定員
銀座 32名、玉川学園前 8名
持ちもの
エプロン、三角巾(任意)、手をふくハンドタオル、筆記用具 ※玉川学園前でご受講の方はスリッパをご持参ください

実習内容

●ペナン風ラクサ(ペナン風汁麺)
●チリバリ(ペナン風ピリ辛しょうゆ)
●ロジャック風サラダ(具だくさんマレーシアサラダ)
●オンデ・オンデ(ココナッツ衣のマレーシア黒糖大福)

  • 実習内容_01

    ペナン風ラクサ
    (ペナン風汁麺)

  • 実習内容_02

    ロジャック風サラダ
    (具だくさんマレーシアサラダ)

  • 実習内容_03

    オンデ・オンデ
    (ココナッツ衣のマレーシア黒糖大福)

会場と日程

実習時間
午後=14:00~16:30 ※実習時間は2時間30分です

銀座MAP

11月9日(日)
午後

申込
玉川学園前スタジオMAP

11月20日(木)
午後

・ご希望のクラスが満員の場合は、お電話にてキャンセル待ちを承ります。
・お席がとれた場合のみ、メールまたはお電話でご連絡いたします。

申込方法

クラスを決めて、
申し込みます
日程(上記)横の「申し込み」ボタンからお手続きください。
決済方法は、インターネットでのクレジットカード払いとなります。コンビニ支払いをご希望の場合はお電話でお申し込みください。*1
会費を支払います
規約をご確認いただき、同意の上でお支払いください*2。 インターネットでのクレジットカード払いの場合は、申し込みと同時にお支払いいただけます。
コンビニ支払いの場合は、お電話でお申し込み後に会費のご請求書(払込用紙)をお送りします。期限までに*3お支払いください。
手続き完了です。
開催日にお待ちしています
お手続き完了後は、特にご連絡はさしあげません。開催日に教室でお待ちしています。
持ちものはこのページ上部の「持ちもの」でご覧ください。お申込みの日程は「お申込完了のお知らせ(メール)」や郵送物*4でご確認いただけます。

(*1)インターネットでのお申込みは、開催2日前まで可能です。ただし、コンビニ支払いの場合、開催日により申込み締め切り日が異なり、開催2週間程度前に締め切らせていただく場合もあります。コンビニ支払いを希望される場合は、お早めにお申し込みください。
(*2)お支払いいただいた後に、お申し込みを解約される場合は、解約手数料をいただきます。事務局の営業日(平日)の営業時間内にお電話でご連絡ください。開催日2営業日前~開催当日は返金いたしません。「営業日」については、規約をご確認ください。
(*3)期限までにお支払いいただけなかった場合、お申し込みは自動的にキャンセル(取り消し)されますのでご注意ください。
(*4)インターネットでのクレジットカード払いを選択された方には、お支払い完了後に、開催日、持ちもの、地図ページへのリンクを記載したメールをお送りしますので、大切に保存してください。お電話でのお申し込みでコンビニ支払いを選択された方には、ご請求書と規約をお送りします。コンビニ支払いを選択後、インターネットでのクレジットカード払いも可能です。

閉じる

申込み前にご確認ください

●ベターホームが初めての方でも、入会金不要でご受講いただけます。
●15分以上遅刻されるとご受講いただけません。
●変更サービスはありません。
●内容を一部変更することもありますので、ご了承ください。
●小学2年生以下の方の受講は、安全面の配慮からお断りしています。小学3年生以上の方は保護者の方と一緒にご受講ください。なお、調理台の高さが85cmと一般家庭より高く、お子様向けの調理道具や補助台などはご用意しておりません。中学生以上の方は保護者がご一緒でなくてもご受講いただけます。

問い合わせ先

本部事務局 TEL 03-3407-0471
電話受付時間 月~金 9:30~17:30/土 9:30~17:00/日・祝 9:30~14:00

※土日祝は電話がつながりにくい場合があります
※お手続きによっては、事務局営業時間内(月〜金 9:30〜17:30)にしか承れないものもあります
※夏休み・冬休みは電話受付は休み

1日教室トップ
1日教室トップ
季節の1日教室
・ポルチーニ香るきのこのキッシュ
・ごちそうおにぎり
・くり返し作りたい 素朴なりんごのケーキ
・全粒粉で作るクレセントといちじくパン
・「くにたち サイゴン 桜」ダオ先生に習うダンプリング(ベトナム風白玉だんご)
・ペナンのおいしい屋台グルメ
・創業168年「岩井の胡麻油」を味わう!
・カップケーキモンブラン
・小林シェフに習う王道Xmasケーキ
・千葉県産のピーナッツを使ったピーナッツマカロン
・季節の彩 練り切りを作る ~銀杏・山粧う~
・進化系生ドーナツ専門店「OLD」の生ドーナツを習おう!!
・Happy!ハロウィン ミートパイとパンプキンパイ
・抹茶のバスクチーズケーキ
・華やかビーツの生ドーナッツ&ビーツブレッド
・【日本のおいしいごはん】 炊き込みごはんとれんこんのはさみ揚げ
・かぼちゃのプリンタルト&カフェモカ
・LA BONNE TABLE(ラ・ボンヌ・ターブル)中村シェフに習う 失敗しないポークピカタとマヨネーズを使わないポテトサラダ
・丸山先生「栗のパエリアを味わうコース」
・季節の彩 練り切りを作る ~秋桜・秋の香~
・違先生に習うブラムリー(青りんご)のコンフィチュール
・レモン香る、さんまのシチリア風パスタ
・進化系生ドーナツ専門店「OLD」の生ドーナツを習おう!!
・千葉県産のピーナッツを使った、ピーナッツモンブラン
・チーズの神秘に迫る 理事長大塚義幸のチーズセミナー
・和菓子に挑戦 3回コース

ページ先頭へ