鶏もも肉とカマンベールチーズの濃厚なコクとうま味、焼き野菜の香ばしい風味が五感を刺激します。高カカオチョコレートを使った大人な風味のデザートを添えて。香り・食感・色合いをいかした華やかな食卓で、脳も心も満たされます。
実習に使う高カカオチョコレート1袋(ミニサイズ31枚入り)のおみやげつき。
「おいしく食べて脳を活性化」をテーマに、旬の食材や話題の脳活食材を使ったメニューを実習します。手軽に作れて栄養バランスも抜群。食べた瞬間に笑顔がこぼれる、とびきりのおいしさを集めました。
「集中力を高めたい」「気分をスッキリさせたい」「日々を充実させたい」-そんな思いを、毎日の“ごはんの力”でかなえてみませんか?おいしく、楽しく、あなたの暮らしを変えるきっかけになるコースです。
※実習時間は2時間です。
※ベターホームが初めての方は、入会金3,300円(税抜3,000円)がかかります。
11月・12月はおみやげがつきます。
鶏もも肉とカマンベールチーズの濃厚なコクとうま味、焼き野菜の香ばしい風味が五感を刺激します。高カカオチョコレートを使った大人な風味のデザートを添えて。香り・食感・色合いをいかした華やかな食卓で、脳も心も満たされます。
実習に使う高カカオチョコレート1袋(ミニサイズ31枚入り)のおみやげつき。
あわただしい師走にほっと心やすらぐ、やさしい味わいと彩りの和食献立。華やかな炊き込みずしはお正月にも活躍する一品です。副菜や汁ものには海藻や根菜を使い、食物繊維が腸を整えます。脳と腸の両方から冬の体調を整えましょう。
炊き込み寿司の仕上げにかけるアマニ油1本(180g)のおみやげつき。
寒い季節にぴったりの台湾メニューで心も体もポカポカに。「台湾おにぎり」は黒米入りのもちもちごはんに魚、肉、卵、野菜をたっぷり包んでボリューム満点!具だくさんのスープは、梅干しのさっぱりとした酸味がアクセントです。
韓国のじゃがいも鍋「カムジャタン」をアレンジし、ぶりと豚肉でうま味たっぷりに。チヂミは表面のチーズがパリッと焼け、食感と香りが脳を心地よく刺激します。韓国風ドレッシングのサラダはついつい箸が進む味わいです。
さばやれんこんなど、脳と腸にうれしい食材を詰め込み、栄養バランス豊富な春のお弁当に。1人ずつ、持ち帰りできるわっぱ容器に詰めて仕上げます。おかずを作るだけでなく、見栄えよく詰める工程でも脳をフル活用!
*かぶの赤しそ甘酢、菜の花のおひたしはデモンストレーション。
1人ずつ粉から混ぜ、こねてのばすうどん作りは脳活の集大成!自分で打ったうどんは唯一無二のおいしさです。甘辛く煮込んだ牛肉入りのつけ汁でいただきます。焼きいもの自然な甘味をいかした和スイーツは脳も心も癒されます。
プロフィール
国際栄養食文化健康研究所 客員研究員
博士(歯学) 専門官能評価士 健康咀嚼指導士 管理栄養士
天候不順や地域により、一部他の材料に代えて実習する場合もあります。
※写真はイメージです。