- チーズチーズ
- クランベリープチパン
卵とバターを使ったふんわりとした生地で2種類のパンを。生地にもトッピングにもチーズをつかった「チーズチーズ」と、甘酸っぱさがきいた「クランベリープチパン」。
パン教室に通ってみませんか? 自分で粉からこねたパンが焼きあがるのは、とびきりのうれしさ。作ったパンはお持ち帰りできます。
※クリームなど、一部を2~4人分まとめて作るパンもあります。フォカッチャ、パン・オ・ショコラ、フルーツデニッシュは事前にこねた生地を使い、成形から1人ずつ実習します。
※ベターホームが初めての方は、入会金3,300円(税抜3,000円)がかかります。
2月までは、コース制に途中から入会できます。詳しくはこちら
※開催のない会場もあります
卵とバターを使ったふんわりとした生地で2種類のパンを。生地にもトッピングにもチーズをつかった「チーズチーズ」と、甘酸っぱさがきいた「クランベリープチパン」。
クリスマスが近づくと店頭に並ぶ「シュトレン」。バターたっぷりのリッチな生地に、フルーツやくるみをたっぷり入れて。
アメリカンなドーナツと、日本生まれのあんぱん。まるでちがう2種類のパンを、1つの生地から作ります。
国産小麦とベターホームの天然酵母を使って、シンプルな配合で焼く食パンは、優しい食感で、ほのかな粉の甘さが味わえます。
※天然酵母は発酵時間が長くかかるので、事前にこねあげて第1発酵が終わった生地を使い、成形から1人ずつ実習します。
オレンジジュースで粉をこねて作るさわやかな風味の生地から、食事パンとおやつにぴったりな甘いパンを作ります。
パリッと香ばしい本格的なフランスパンの生地を使う「ベーコンエピ」と、やさしい食感の「ソフトフランス」。異なる生地で、2種類のフランスパンを作ります。
※フランスパンは発酵時間が長くかかるので、教室では、事前にこね上げて第1発酵が終わった生地を使い、成形から実習します。
天候不順や地域により、一部他の材料に代えて実習する場合もあります。
※写真はイメージです。
家でもおいしいパンが焼けます。材料もスーパーで普通に買えるものばかりで、しかも思っていたよりずっとかんたんです。手作りのものは材料がわかっているので、どんなものが自分や家族の口に入るのかわかるところがいいです。