ドミグラスソース缶にたまねぎとマッシュルームを加えてワンランク上の味に。包丁いらずでさっと作れるスープを添えて。
20分で2品おかず・秋冬
毎日の食事作りの負担を減らします
20分で主菜と副菜が同時に作れるように。食材選び、切り方、段取りなど時短のアイディアが満載で、料理全般に応用できる時短の知恵が身につきます。「忙しくても、これなら作れるかも」と自信がつきます。
- 期間:
- 月1回(全6回)・11〜4月の半年
- 会費:
- 半年(6回)分 39,930円(税抜36,300円)
※実習時間は1時間30分です。
※ベターホームが初めての方は、入会金3,300円(税抜3,000円)がかかります。
しっかり食べるワンプレートごはん
- 豚ヒレ肉のマッシュルームソース
- レタスコーンスープ

クリスマスにもぴったり
- えびと野菜のオーブン焼き
- チーズクリームパスタ

オーブン焼きは、下準備をして焼き始めたら、あとはオーブンにおまかせ。あいた時間に、フライパンひとつでチーズクリームパスタを作ります。
思い立ったらすぐ中華
- とりだんごと白菜のスープ煮
- ほうれんそうとじゃこのチャーハン

具だくさんでボリュームたっぷりの「とりだんごと白菜のスープ煮」と、めんどうな下ごしらえ不要の「ほうれんそうとじゃこのチャーハン」。どちらも短時間でおいしく作れる工夫がいっぱい!
薄切り肉で揚げものも手軽に
- 豚の七味揚げ
- だいこんとほたてのサラダ

薄切り肉と少ない油で、揚げものにも手軽にチャレンジ。「だいこんとほたてのサラダ」は、揚げものによく合うさっぱりした副菜。あえるだけであっという間にできあがります。
春のかんたん魚料理
- 鮭のビネガー蒸し
- かぶのミルクスープ

時短料理では敬遠されがちな魚も、切り身なら手軽。つきっきりにならなくてもふっくらおいしく仕上がります。ミルクスープは、みそのコクで、まるで煮込んだような味わいに。
肉とごぼうのうまみがたっぷり
- 牛肉の柳川風
- 小松菜のからし酢あえ

「牛肉の柳川風」は、手早く作れてボリュームたっぷりの主菜。副菜の「小松菜のからし酢あえ」は、フライパン蒸しで手軽に。栄養も逃しません。ひとつのフライパンを使いまわして作ります。
天候不順や地域により、一部他の材料に代えて実習する場合もあります。
※写真はイメージです。
受講生の声VOICE
-
とてもおいしかったです。早速家でも作ろうと思います。また、レパートリーが増えました。
-
丁寧に一人一人に声をかけていただき、実習しやすかったです。メニューも簡単でとてもおいしかったです。いつもアレンジも教えていただけるので、家にあるものでの応用もしやすいです。
-
ゆったりと教えていただき、焦ることもなく楽しく学ぶことができました。味はもちろんおいしく、簡単なネギのみじん切りや、手が綺麗なまま手早く作れる鶏だんごなどの作り方など勉強になりました。さすが20分のクラスだと思いました。
-
チーズクリームパスタは濃厚でクリーミィーに仕上がるコツを、エビと野菜のオーブン焼きは、カラフルでお野菜がたっぷりと摂れるので満足なメニューでした。
-
牛肉の柳川風の料理名に惹かれて受講しました。コース名に20分2品と謳っているだけあって、手軽に作れること、ささがきが簡単にできるのが個人的には良かったです!レシピの書き方が特徴的で一目で次にやることがわかるので初心者にも優しいですね。