2022年12月開催
入会金不要単発の教室です
初登場!食卓をすてきに彩る、飾り切りレッスン

飾り切りの基本がしっかり身につく!覚えておくと、いつもの食卓がぐんと華やかになります。お正月にも役立ちます♪
野菜や食材を様々な形に作りあげる「飾り切り」は、献立や食卓に添えることでぐんと華やかに。おもてなしやおせち料理、ふだんの食卓に役立ちます。型や特別な道具は使わず、包丁だけで作れる飾り切りをご紹介。くり返し練習する間も先生たちにしっかり見てもらえるので、飾り切りの基本がしっかり身につきます。
【飾り切り11種類】
●きゅうりの飾り切り4種類
「蛇腹きゅうり」「きゅうりカップ」「輪違い」「門松きゅうり(切り違い)」の4種類。教室ではきゅうり1人3本を使って練習ができるので、失敗しても大丈夫。覚えておくと、ちょっとしたオードブルなどにも役立ちます。
●かまぼこの飾り切り3種類
「結びかまぼこ」「うさぎ」「市松」の3種類。紅白のかまぼこを合わせて1人1.5本分を使って実習します。
●かぶの飾り切り「菊花かぶ」
かぶに切り込みをいれて、菊の花に見立てます。1人2個のかぶを使ってしっかりレッスン。
●ゆずの飾り切り2種類
「松葉」「折れ松葉」の2種類。ゆず1/2個を使い、皮のへぎ切りも習えます。
●三つ葉の飾り切り「結び三つ葉」
お吸いものに、松葉ゆずと結び三つ葉を入れると、一気に上品な仕上がりになります♪
【飾り切りアレンジ料理】
●「蛇腹きゅうりのピリ辛あえ」蛇腹きゅうりは、見栄えがするだけでなく、味がしみ込みやすくなる効果も。ピリ辛味のあえものに仕上げます。
●「菊花かぶ」(甘酢漬け)お祝いのお席の酢の物などに。
●「お吸い物」結びかまぼこ、結び三つ葉、松葉ゆずで上品な一品に。
※写真はイメージです。
※最少催行人数3名。
- 講師
- ベターホームのお料理教室の先生
- 会費
- 6,600円(税抜 6,000円)
- 定員
- 各クラス 28名(スタジオは6~8名) ※最少催行人数3名。
- 持ち物
- エプロン、三角巾、手をふくハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の手さげ袋 ※お持ち帰り用の容器はご用意いたしますので、不要です。※スタジオでご受講の方はスリッパをご持参ください
開催スケジュール・お申し込みはこちら
ご希望の地域のボタンをクリックしてご確認ください。
実習内容
●飾り切り11種類
きゅうり4種(蛇腹きゅうり、きゅうりカップ、輪違い、門松きゅうり)
かまぼこ3種(結びかまぼこ、うさぎ、市松)
ゆず2種(松葉、折れ松葉)
菊花かぶ、結び三つ葉
●蛇腹きゅうりのピリ辛あえ
●菊花かぶ(甘酢漬け)
●お吸いもの(会食のみ)
●ちらしずし(会食のみ)
※実習した食材は、一部を会食し、残りはお持ち帰りいただきます。
※コロナウイルス感染症に対する取り組みとして、講師の完成料理の試食は中止させていただきます。
※写真はイメージです。
会場と日程
実習時間
午前=10:00~12:15 午後=14:00~16:15
銀座MAP |
12月6日(火) |
申込 |
---|---|---|
二子玉川スタジオMAP |
12月15日(木) |
|
玉川学園前スタジオMAP |
12月9日(金) |
|
南柏スタジオMAP |
12月15日(木) |
|
北浦和スタジオMAP |
12月20日(火) |
|
西田辺スタジオMAP |
12月4日(日) |
申込 |
札幌スタジオMAP |
12月25日(日) |
申込 |
・ご希望のクラスが満員の場合は、お電話にてキャンセル待ちを承ります。
・お席がとれた場合のみ、メールまたはお電話でご連絡いたします。
申込方法
- クラスを決めて、
申し込みます - 日程(上記)横の「申し込み」ボタンからお手続きください。
お電話でもお申し込みいただけます。決済方法は、インターネットでのクレジットカード払いもしくはコンビニ支払いが選択可能*1です。
- 会費を支払います
- 規約をご確認いただき、同意の上でお支払いください*2。インターネットでのクレジットカード払いの場合は、申し込みと同時にお支払いいただけます。
コンビニ支払いの場合は、お申し込み後に会費のご請求書(払込用紙)をお送りします。期限までに*3お支払いください。
- 手続き完了です。
開催日にお待ちしています - お手続き完了後は、特にご連絡はさしあげません。開催日に教室でお待ちしています。
日程や持ちものは、お送りしたメールや郵送物*4でご確認ください。
(*1)インターネットでのお申込みは、開催2日前まで可能です。ただし、コンビニ支払いの場合、開催日により申込み締め切り日が異なり、開催2週間程度前に締め切らせていただく場合もあります。コンビニ支払いを希望される場合は、お早めにお申し込みください。
(*2)お支払いいただいた後に、お申し込みを解約される場合は、解約手数料をいただきます。事務局の営業日(平日)の営業時間内にお電話でご連絡ください。開催日2営業日前~開催当日は返金いたしません。「営業日」については、規約をご確認ください。
(*3)期限までにお支払いいただけなかった場合、お申し込みは自動的にキャンセル(取り消し)されますのでご注意ください。
(*4)インターネットでのクレジットカード払いを選択された方には、お支払い完了後に、開催日、持ちもの、地図ページへのリンクを記載したメールをお送りしますので、大切に保存してください。コンビニ支払いを選択された方には、ご請求書と一緒にご案内をお送りします。コンビニ支払いを選択後、インターネットでのクレジットカード払いも可能です。
閉じる
申込み前にご確認ください
●ベターホームが初めての方でも、入会金不要でご受講いただけます。
●15分以上遅刻されるとご受講いただけません。
●変更サービスはありません。
●内容を一部変更することもありますので、ご了承ください。
●小学2年生以下の方の受講は、安全面の配慮からお断りしています。小学3年生以上の方は保護者の方と一緒にご受講ください。なお、調理台の高さが85cmと一般家庭より高く、お子様向けの調理道具や補助台などはご用意しておりません。中学生以上の方は保護者がご一緒でなくてもご受講いただけます。
問い合わせ先
本部事務局 TEL 03-3407-0471
電話受付時間 月~金 9:30~17:30/土 9:30~17:00/日・祝 9:30~14:00
※土日祝は電話がつながりにくい場合があります
※お手続きによっては、事務局営業時間内(月〜金 9:30〜17:30)にしか承れないものもあります
※夏休み・冬休みは電話受付は休み