2025年05月30日
「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ 開発秘話を公開!
2025年春・新講習会「かんたん美味」 日経新聞掲載レシピ。
紙面では分からないとっておきのコツの秘密、紙面レシピ選定の過程も教えます!
■開発風景を初公開
■うまく作るカギをにぎるのは、“きゅうり” !?
6月メニューの「サラダ巻き」。失敗なく作る最大のポイントは、なんと“きゅうりを使うこと&置く向き”!? 「巻く」工程も“親指を具材の下に入れて、残りの4本で具材をおさえながらこうやって巻く”…と、実際にうまく作るコツを体感できることは教室ならでは。きゅうりの秘密、ぜひ解明しに来てくださいね。
■そもそも、「かんたん美味」とは?
今年の5月で25年目に突入した、日本経済新聞土曜版「NIKKEIプラス1」で好評連載中の料理コラム。今までの総レシピ数は1000以上! 掲載レシピは単行本(計6冊)としても発行されています。
■1000以上のレシピから18品に厳選
まずはメンバーが個々に総1000以上のレシピから6か月分(1ヵ月×3品=18品)のメニュー案を厳選し、試作するところからスタート。当時と現在では野菜の流通が異なるため、実際にスーパーに行き食材を1から揃えることで、入手しやすさ、価格、代用食材の調査も行っています。その後、案を持ち寄って打ち合わせ。材料、手順、洗いものをひとつでも減らして「かんたん」と「おいしい」を両立させながら、旬の食材を使うこと、コンロが1つでも作れること…納得がいくまで、何度も試作を重ねたそう。
いかがでしたか?
講習会の内容がもっと気になった方は詳しいラインアップをチェック!
************************************************************************************
2025年春・もうひとつの新講習会<脳活ごはん>の開発秘話はこちら!