2016年10月18日

空席速報(キャンセル待ちメール)操作ガイド

空席速報(キャンセル待ちメール)について、詳しくはこちらをご覧ください。

【重要・必ずご確認ください】
・空席速報(キャンセル待ちメール)は、お席が空いたことをお知らせするメールです。自動的に振替を取るサービスではありませんので、ご注意ください。
・お席が空くと空席速報(キャンセル待ちメール)に登録されている方全員に同時にメールをお送りします。また、登録していない方でも振替可能な状態になるため、メールが届いてもお席をお取りいただけない場合があります。
・空席速報(キャンセル待ちメール)に登録しても、もとのクラスは欠席(キャンセル)登録されません。もとのクラスをお休みする時は、締め切り(受講日の前日14時)までに別途欠席(キャンセル)登録が必要です。

【ご了承ください】
・空席速報(キャンセル待ちメール)は、ほかの方が欠席(キャンセル)登録され、お席が空いた瞬間に自動送信されるため、深夜・早朝にメールが届く場合があります。
・空席速報(キャンセル待ちメール)はマイページからご登録いただけます。お電話での登録はできません。
・空席速報(キャンセル待ちメール)は1人分しか手続きできません。グループで手続きしたい場合は、各自でお手続きください。

-------------

◆事前にメール設定をご確認ください。詳しくはこちら

【パソコン版】
◆空席速報(キャンセル待ちメール)の登録手順はこちら
◆空席速報(キャンセル待ちメール)の取り消し手順はこちら
◆空席速報(キャンセル待ちメール)が届いた時の手順はこちら

【スマートフォン版】
◆空席速報(キャンセル待ちメール)の登録手順はこちら
◆空席速報(キャンセル待ちメール)の取り消し手順はこちら
◆空席速報(キャンセル待ちメール)が届いた時の手順はこちら

◆Q&Aはこちら

-------------

◆事前にメールアドレスのご登録と、メールの受信設定をご確認ください。

1.マイページにログインします。
ログイン方法はこちらをご覧ください。

 

2.登録情報を確認します。
【パソコンの場合】TOPページの「受講生情報」タブをクリックすると、確認できます。
・「メールアドレス」は2つまで登録できます。
・「受信設定」の「予約確認」が「受信する」になっていることを確認します。
⇒「受信する」になっていない場合や、メールアドレスの追加・変更をしたい場合は、「プロフィールを変更する」ボタンをクリックして修正してください。

【スマートフォンの場合】TOPページ右上の「≡」(MENU)から「プロフィール」をタップすると、確認できます。
・「メールアドレス」は2つまで登録できます。
・「受信設定」の「予約確認」が「受信する」になっていることを確認します。
⇒「受信する」になっていない場合や、メールアドレスの追加・変更をしたい場合は、「プロフィールを変更する」をタップして修正してください。

 

3.(ご登録のメールアドレスで「ドメイン指定受信」をされている場合)ベターホームからのメールを受信できるようにしてください。
迷惑メール対策のためドメイン指定受信をされている方は、「betterhome.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。

 

以上


ページ先頭へ