2025年8月開催
オンライン教室 自宅で受講できます

【8月開催】日本巡りシリーズ~北九州~焼きカレー&バナナのクラフティ

【8月開催】日本巡りシリーズ~北九州~焼きカレー&バナナのクラフティ

カレー、チーズ、とろ~り卵のおいしい組み合わせをめしあがれ!

※2024年8月に開催したクラスと同じ内容です。

北九州のレトロな街並みで有名な門司港もじこう。ご当地グルメの「焼きカレー」はこの街の代名詞のような存在です。お店によってさまざまな味が楽しめますが、今回は薄切りの牛肉で手軽に作るオリジナルのビーフカレーに、卵とチーズをのせて焼きあげます。アツアツのカレーにスプーンを入れると半熟卵がとろり!! 食卓で歓声が上がること間違いなしの、見た目も味も大満足なひと品です。「キャベツのアチャール」を添えてさわやかさをプラスします。

門司港は「バナナの叩き売り」の発祥の地とされ、バナナを使ったお菓子やお土産が多く売られています。そんなゆかりのあるバナナを使ったかんたんスイーツ「バナナのクラフティ」を作ります。キャラメリゼしたバナナと甘ずっぱいキウイフルーツを卵液に並べ、オーブンに入れて完成。フルーツの甘さと卵のなめらかな口当たりをお楽しみください!

こだわりのカレーや手軽に作れるスイーツは、夏にぴったり!
楽しくおいしく、夏を乗りきりましょう!

難易度:★★☆☆☆

 

≪福岡LABOからのメッセージ≫
焼きカレーにしても、そのままでもおいしく、しかも手軽に作っていただけるよう何度も試作したカレーのレシピは深い味わいが自慢です。サイドメニューにはカレーとの相性抜群のキャベツのアチャール、デザートになめらかな口当たりのクラフティ、と献立としての組み合わせにこだわりました。それぞれのメニューに「おいしくなるポイント!」があります。夏にたくさん作っていただきたいです!

≪2024年8月に受講した方の感想≫

●出来上がったカレーそのものがとても美味しくて、焼きカレーもカレーライスも、これからはこちらのレシピにすると思います。(60代女性)

●三品ともとってもおいしかったです。憧れの門司の料理で、少しだけ現地でセットメニューを食べた気分になりました。笑 和やかな雰囲気で、楽しかったです。(40代女性)

●テンポがよく、丁寧でわかりやすいです。(40代女性)

 

 ●オンライン教室の内容は、品質向上のため録画させていただきます。受講生のお顔が判別できる映像は一切公開いたしません。ご了承の上でお申込みいただきますようお願いいたします。
●ベターホームのオンライン教室は受講生の皆様とのつながりを大切にしております。可能であれば「ビデオオン」でご参加いただけますと幸いです。※ご自身の顔は映さない「ビデオオフ」でもご参加いただけます。
●先生と一緒に料理をするレッスンですが、「自分は料理しないで、見るだけ」の参加も可能です。お気軽にご参加ください。

[受講される際の注意事項]
●ZoomのURLは開催日当日までにマイページに記載します。ご不明な場合は、お早めにベターホームまでご連絡ください。リマインドメールにも参加URLを掲載しています。ミーティングID、パスコードは掲載しておりません。必要な方は事務局までお問合せください。

<参加URL確認の流れ>
①マイページにログイン
②受講予定をクリック
③受講予定の詳細を開く(スマートフォンの場合は受講内容の画面をタップ)
④ページ下部の「その他」に掲載のURLから入室できます

<掲載例>



新しい規約はこちらからご覧ください。

※写真はイメージです

講師
ベターホームのお料理教室の先生
会費
3,300円
(税抜3,000円)
定員
15名

実習内容・主な材料

●焼きカレー(2人分)                                       ●キャベツのアチャール(2人分)
●バナナのクラフティ(2人分)

【主な材料】
牛肩ロース肉(薄切り)、牛脂、たまねぎ、りんご、にんじん、しょうが、にんにく、クミンシード、バター、卵、ピザ用チーズ、カレー粉、トマトジュース、ドミグラスソース、ウスターソース、固形スープの素、ごはん、キャベツ、粒マスタード、バナナ、グラニュー糖(上白糖で代用可)、キウイフルーツ、生クリーム、牛乳

※オーブンを使用します。

※お申し込みの受付は、開催日の前日23時59分まで承ります。材料の準備に余裕をもってお申し込みください。

※下記「お申し込み前にご確認ください」にてビデオをオンにした状態でのご参加をお願いしておりますが、本コースはビデオをオフにした状態でもご参加いただけます。

日程

実習時間
2時間

8月24日(日)
午後

申込

8月30日(土)
午前

お申し込み後の流れ

  • 1.お申し込みと同時に、会費をクレジットカードでお支払いいただきます。*1
  • 2.お申し込み後にお送りするメールにて、「テキスト」および「事前に準備していただく材料・道具」をPDFでご案内いたします。
  • 3.事前に、材料・道具のご準備および、ZOOMの接続確認をお願いいたします。*2

(*1)お支払いいただいた後に、お申し込みを解約される場合は、解約手数料をいただきます。事務局の営業日の営業時間内にお電話でご連絡ください。開催日2営業日~開催当日以降は返金いたしません。また、材料お届け付きのコースはお申し込み後の解約はできません。詳しくは、規約をご確認ください。
(*2)Zoomを初めて使う方は、事前にダウンロードとテストをお願いしております。 こちらをご覧ください。

お申し込み前にご確認ください

●教室は、ビデオ会議アプリ「Zoom」を使って、お互いに顔がみえる環境で行います。
●受講には、インターネットを利用できるパソコン、タブレットまたはスマートフォン、およびカメラとマイクが必要です(カメラとマイクは、端末に内蔵可)。
●通信料はご負担をお願いします。Wi-fi利用等、通信環境のよい場所でご参加ください。
●ご自宅でご用意いただくもの
・実習の材料、料理に使う調理器具(お申し込み後にメールでテキスト(PDF)をお送りします)
・PCまたはタブレットまたはスマートフォン、カメラ、マイク(カメラとマイクは端末に内蔵可)
●お顔や調理する手元全体がカメラに映るように、機器のセッティングをお願いいたします。難しい場合は、「お顔をメインに映し、時折、調理の様子を映していただく」または、その逆などでも構いません。
●ベターホームのオンライン料理教室 規約を必ずご確認いただきお申し込みください。

オンライン教室の特徴はこちら

問い合わせ先

本部事務局 03-3407-0471

電話受付時間
月〜金 9:30〜17:30/土・日 9:30〜17:00/祝日 9:30〜14:00
※土日は電話がつながりにくい場合があります
※お手続きによっては、事務局営業時間内(月〜金 9:30〜17:30)しか承れないものもあります。
※夏休み・冬休みは電話受付は休み

体験教室
オンライン教室
・【オンラインはじめての方対象!】【体験教室】失敗なし!生クリームいらずの絶品カルボナーラ
・【7月開催】~オーブンに入れたら同時に3品完成~塩レモンチキン他2品
・【7月開催】~旬の野菜を使って ~ なすとしその和風ガパオ&パイナップルの牛乳プリン
・【7月開催】日本巡りシリーズ~北九州・小倉~小倉焼うどん&焼きもち他1品
・【7月開催】オンラインで世界旅行~ペルー~ 牛肉の野菜炒め(ロモ・サルタード)&ペルー風ポテトサラダ(カウサ)
・【7月開催】ブランチをご一緒に! ポキ丼&ハワイ風春雨スープ
・【7月開催】チーズショコラムース&マンゴージュースフロート
・【7・8月開催】3時のおやつシリーズ 白玉クリームあんみつ
・【7月開催】〈「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ〉春夏6回シリーズVol.3~(トマト牛丼、なすの含め煮他1品)~
・【7月開催】〈和食応用技術の会〉春夏6回シリーズ Vol.3~ささみと夏野菜のそうめん(他3品)~
・【7月開催】〈20分で2品おかず〉6回シリーズ Vol.3~まぐろのカラフル野菜ソース(他1品)~
・【8月開催】~季節のデザート~ まるごと桃のタルト
・【8月開催】オンラインで世界旅行~アメリカ~ ワッフル&チキン メープルシロップ添え
・【8月開催】~町中華の人気メニュー~麻婆なす&黄金チャーハン
・【8月開催】〜夏の麺料理〜カレーつけそうめん&ミニトマトのレモンマリネ
・【8月開催】日本巡りシリーズ~大分・佐伯~ごまだしうどん&黒糖いなり
・【8月開催】日本巡りシリーズ~北九州~焼きカレー&バナナのクラフティ
・【8月開催】ベリーとミントのヴェリーヌ&ベリーのバニラシェイク
・【8月開催】〈「かんたん美味」日経新聞掲載レシピ〉春夏6回シリーズVol.4~(ハニーマスタードチキン、他2品)~
・【8月開催】〈和食応用技術の会〉春夏6回シリーズ Vol.4~豚肉のみそ漬け(他2品)~
・【8月開催】〈20分で2品おかず〉6回シリーズ Vol.4~ゴーヤのチーズ入り卵いため(他1品)~

ページ先頭へ