- 八宝菜
- 鶏肉とカシューナッツの辛味炒め
- もやしときくらげのあえもの
定番料理の「八宝菜」でていねいな下ごしらえと、段取りのコツを覚えましょう。ほかの料理にも応用できます。
<洋食・中華おかずの基本>のステップアップコース。毎日食事に活躍する、おかずのレパートリーが広がります。
※ベターホームが初めての方は、入会金3,300円(税抜3,000円)がかかります。詳しくはこちら
定番料理の「八宝菜」でていねいな下ごしらえと、段取りのコツを覚えましょう。ほかの料理にも応用できます。
コクとうま味たっぷりの「ビーフシチュー」は、香味野菜をしっかり炒めて本格的な味わいに。シャキシャキのレタスとカリカリのフランスパンの食感が楽しい「シーザーサラダ」と、「クレープのオレンジソース」を添えて。
メインの「だいこんと手羽先の豆板醤煮」はピリッと辛く、ごはんの進む一品。スープは、手羽先の残りがちな部分を上手に活用して深い味わいに。
ローストチキンは、ローズマリーの香りをきかせた豪華なオーブン焼き。ブロッコリーはいつもと違うゆで方で、絶品パスタソースが完成!
パリパリの皮とトロリとしたあんがおいしい「春巻き」。「焼きビーフン」は、干しえびやオイスターソースなど、中華料理ならではの材料を使いこなして仕上げます。
コクのあるチキンライスを卵で美しく包む「オムライス」。「コーヒーゼリー」は 手軽なのに本格派。
天候不順や地域により、一部他の材料に代えて実習する場合もあります。
※写真はイメージです。
中華と洋食、交互に習えてとても楽しいですし、自分の好みに合わないメニューや普段使わない食材でも、意外においしくてリピートしてしまいました。
どの料理もおいしく、ハズレがありませんでした。
自宅でも、このコースで習った料理が最も登場回数が多いです。
定番だけど作ったことがない料理をたくさん教えてもらい、普段の食卓がよりレパートリー豊かになりました。
洋食・中華を中心としてデザートなども習うことができ、とてもお得なコースだと思いました。