減塩 無駄なく 少しだけ「漬けもの読本」を発行しました

ほかほかごはんの最高の友、漬けもの。
親から子へと伝えられてきた日本の家庭の味ですが、
最近では、手作りする人が少なくなってしまいました。

「漬けもの読本」は、今の私たちの生活にぴったりな、
新しい漬けもののレシピ集です。旬の野菜をおいしく無駄なく食べきる、昔ながらの知恵を大切にしながら、かんたんで、塩分を控え、
少量でもおいしく漬けられる方法を考えました。

手軽にできて、手仕事の楽しさも味わえるから、ワクワク楽しい気分。
さあ、我が家の漬けもの作りをはじめましょう。

e購入方法/ブログ紹介/漬けもの写真投稿について

A5 版オールカラー
48ページ
314円(税抜286円)

立ち読みする 目次をみる 野菜を無駄なく食べきりましょう

かんたん!

ちょっと残った野菜を無駄なく食べきる、
即席漬け14品

少しだけ残った野菜を切って、袋に入れて、もみます。
作ってから30〜45分でおいしくできあがり。
はちみつ、オリーブ油、ちりめんじゃこなど、
うま味となる素材を加えて仕上げるので、
塩分控えめが実現しました。 立ち読み

  • セロリに、しょうがと赤ワインをプラス。
  • 赤パプリカに、はちみつじょうゆ。箸がすすみます。立ち読み
  • きゅうり+めんつゆ。やみつきのおいしさ。

楽しい!

これならできる! お手入れかんたんで
場所もとらない、コンパクトぬか床

発酵の力で野菜のおいしさを引きだす、日本の昔からの知恵、ぬか漬け。漬けもの樽でどーんと漬けるイメージですが、保存袋で作って、冷蔵庫でコンパクトにはじめられるように工夫した現代版です。材料にヨーグルトを加えて、よりおいしく。ぬかと塩水だけの従来のぬか床に比べて、においもおさえられます。
おどろくほどかんたんで、失敗もなし。
ぬか床だけでなく、もっと気軽にはじめられるパン床やごはん床も紹介します。

  • 保存袋&密閉容器で作るので、冷蔵庫の中ににおいが広がりません。
  • ゴーヤ、ラディッシュ、ごぼう。いろいろな野菜で試すのも楽しい。
  • 写真入りでコンパクトぬか床の作り方、育て方を詳しく紹介。Q&Aも充実。

便利!

オイル漬け、サワー漬け、砂糖漬けで、
じっくり食べきる

油・酢・砂糖という、とても身近な材料を使って、
野菜のおいしさを閉じ込めます。
そのままおつまみや、箸休めにぴったり。
漬けておくことで味が深まり、コクが出るので、
料理に使ってもおいしい。

  • きのこのオイル漬けは、10日間保存可能。きのこのパスタなどに。立ち読み
  • しょうがやレモンを砂糖漬け。ジンジャーエールなどドリンクに。
  • たまねぎのサワー漬けでさっと作れる、豚肉の甘酢いため。

おいしい!

今までは買っていた漬けものも、手作りで。
かんたんに作れる定番漬けもの10品

漬けものは買うもの、と思っていませんか?
福神漬け、カクテキ、べったら漬け、千枚漬けなどの定番の漬けものを、かんたんに作れるレシピを考えました。自分で選んだ調味料と野菜で、食べきれるだけの量を作れるのがうれしい。

  • 作ってから1時間で食べられる、かんたん福神漬け。今夜のカレーに!
  • キムチのうま味である、あみの塩辛をたらこで代用。手軽なカクテキ。立ち読み
  • だいこんのべったら風。冷凍する、干す、などの減塩ワザも紹介。

「漬けもの読本」購入方法

詳しくはこちら

Amazonでのご購入はこちらから
楽天ブックスでのご購入はこちらから